現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ[新型CX-5]はどうなる? 自社製のストロングハイブリッドを搭載することを明言! 今わかっている最新情報すべて!

ここから本文です

マツダ[新型CX-5]はどうなる? 自社製のストロングハイブリッドを搭載することを明言! 今わかっている最新情報すべて!

掲載 9
マツダ[新型CX-5]はどうなる? 自社製のストロングハイブリッドを搭載することを明言! 今わかっている最新情報すべて!

 2017年2月に登場した現行CX-5はマツダの屋台骨を支えるミドルクラスSUV。登場から7年を迎え、そろそろフルモデルチェンジが噂される。そんななか、中国の北京ショーでは「ARATA」というSUVが披露され、2025年中に中国市場で販売すると発表。さらに2024年3月期決算説明会において、次期CX-5にマツダ製ハイブリッドを投入する計画も明らかになった。今わかっている次期CX-5の最新情報をお届けしよう。

文:ベストカーWeb編集部/マツダ

マツダ[新型CX-5]はどうなる? 自社製のストロングハイブリッドを搭載することを明言! 今わかっている最新情報すべて!

■長安汽車と共同開発したARATAが次期CX-5になる?

2017年2月登場のマツダ CX-5。2021年に外装デザインを一新するなど大幅改良。2023年9月には特別仕様車を加えるなどの一部改良を実施

 4月25日から開催された北京モーターショーにおいてマツダがセダンの「EZ-6」とSUV「ARATA(創」の注目モデルを発表したことは既報の通り。

 この2車種は、中国のマツダの現地法人CMA(長安マツダ)の親会社となる長安汽車と協業。セダンのEZ-6では長安汽車の電動化&自動運転の技術を導入し、マツダはデザインと走りに関するノウハウを投入するという。

北京モーターショーで公開された長安汽車とマツダが共同開発したEZ-6は2024年中に中国市場で発売される

 このEZ-6は、長安汽車の電動車ブランドの深藍(ディーパル)のSL03がベースとなっており、BEV、PHEV、FCEVを設定し、2024年中に中国で販売される。

 そして、もう1台の「ARATA」。これが次期CX-5になると報道しているところもあるが、ARATAのボディサイズはCX-5よりもひと回り小さく、プラットフォームも長安汽車が開発したものとなるので、これが次期CX-5とはならない。EZ-6と同じく、BEVやPHEVなどの電動パワートレインを搭載して2025年中に中国で販売されるようだ。

長安汽車とマツダが共同開発したARATA(創)

■次期CX-5はどうなるのか?

電動化に向けた進捗というページに、次期CX-5にマツダ製ハイブリッドを搭載する計画とある

 では本題の次期CX-5はどうなるのか? これに関しては5月10日に開催された2024年3月期の決算説明会において、シレっと重大なことがパワーポイント資料に記載されていたので見ていきたい。

 最も注目すべきは「次期CX-5にマツダ製のハイブリッドを搭載する計画」と記されていたことだ。現状、マツダの電動車は、マイルドハイブリッドと、PHEV、MX-30ロータリーEV、MX-30EVをラインアップしているが、新たに自社製のストロングハイブリッドを投入するということだ。

 マツダ製のハイブリッドを搭載する、と書かれていたが、はたしてどんなハイブリッドを搭載するのだろうか。

 過去、マツダの廣瀬一郎専務執行役員は、トヨタのハイブリッド技術であるTHSも利用したハイブリッド車を投入することも明言している。そういえば、マツダは2LのSKYACTIV-GエンジンにトヨタのTHSを搭載したアクセラを販売したことがあった。

 ちなみにスバルが初のストロングハイブリッドを新型フォレスターに搭載すると明言しているが、その中身はまだ明らかにされていない。おそらく高い確率で、スバル製水平水平対向エンジンとトヨタ製ハイブリッドのTHSを組み合わせたストロングハイブリッドになるだろう。

 他方、クラウン、レクサスLSなどに採用している縦置きTHS、スモール群の横置きエンジン=プリウスのTHSIIをそのまま搭載することは考えにくい。

 したがって、マツダ製の2L、直4SKYACTIVE-Gにトヨタ製ハイブリッドのTHSを組み合わせたもので、最終的にはマツダが独自にチューニングしたストロングハイブリッドになるだろう。

 さて、気になる次期CX-5の発売は、2026年と予想する。期待して待ちたい!

【画像ギャラリー】次期CX-5はどうなる? 北京ショーで発表されたARATAの写真をチェック!(4枚)

投稿 マツダ[新型CX-5]はどうなる? 自社製のストロングハイブリッドを搭載することを明言! 今わかっている最新情報すべて! は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

こんな記事も読まれています

『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
Webモーターマガジン
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
日刊自動車新聞
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
Auto Messe Web
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
LE VOLANT CARSMEET WEB
マツダが発表した不正行為の該当車種一覧
マツダが発表した不正行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
【MotoGP】ツーリング状態が長かったイタリアGP決勝、タイヤ内圧ルールがその原因? マルティン主張
【MotoGP】ツーリング状態が長かったイタリアGP決勝、タイヤ内圧ルールがその原因? マルティン主張
motorsport.com 日本版
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
レスポンス
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
WEB CARTOP
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
日刊自動車新聞
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
WEB CARTOP
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
motorsport.com 日本版
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
くるまのニュース
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
@DIME
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

9件
  • やすお
    THS使うのに自社製のストロングハイブリッドって言っちゃうんだ
  • けったましーん
    CX-60が軌道に乗ったら廃盤にするつもりがあまりに売れないので結局残すんだな。しかもハイブリッドとは。日本では3桁クラブ常連、欧州でマツダが1番売れるドイツでさえ1年間で6500台程度の売れ行きで、ハイブリッドは不要と言って開発したSKY-Xも失敗だから仕方ないか。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

36.1405.2万円

中古車を検索
CX-5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

36.1405.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村